2018年 10月 13日
歌舞伎座百三十年、芸術祭十月大歌舞伎 |
十八世 中村勘三郎七回忌追善公演 夜の部
一、宮島のだんまり(みやじまのだんまり)
傾城浮舟太夫 実は盗賊袈裟太郎 扇雀大江広元 錦之助
典侍の局 高麗蔵
相模五郎 歌昇
本田景久 巳之助
白拍子祇王 種之助
奴団平 隼人
息女照姫 鶴松
浅野弾正 吉之丞
御守殿おたき 歌女之丞
悪七兵衛景清 片岡亀蔵
河津三郎 満次郎
平相国清盛 彌十郎
二、義経千本桜 吉野山(よしのやま)
佐藤忠信 実は源九郎狐 勘九郎早見藤太 巳之助静御前 玉三郎
三、助六曲輪初桜花(すけろくくるわのはつざくら) 三浦屋格子先の場
花川戸助六 仁左衛門三浦屋揚巻 七之助白酒売新兵衛 勘九郎通人里暁 彌十郎若衆艶之丞 片岡亀蔵朝顔仙平 巳之助三浦屋白玉 児太郎福山かつぎ 千之助男伊達 竹松男伊達 廣太郎男伊達 玉太郎男伊達 吉之丞文使い番新白菊 歌女之丞傾城八重衣 宋之助遣手お辰 竹三郎くわんべら門兵衛 又五郎髭の意休 歌六三浦屋女房 秀太郎母満江 玉三郎後見 松之助
仁左衛門さん観たさに某SNSで行きたいなぁとボソッとつぶやきましたら、
優しい優しい関西方面のお方がチケットを取ってくださると・・・
小躍りして喜んだアタシ
つぶやいてみるものですね、有り難い
仁左衛門さんの助六は歌舞伎座では二十年ぶりとのこと、何と言ったらいいんでしょう色っぽくてすっきりしていて、マチュアな曾我五郎素敵です。もう観られないかもと、しっかり目に焼き付けました。
七之助揚巻、色気と艶があって、いい女。
白酒売新兵衛の「股くぐれぇ~!」が可愛くて何度もリピートして欲しかった、勘九郎さんは勘三郎さんにますます似てきたなって思う。
いつもながら、観劇感は文章になってませんね。
とにかく、とにかく、久しぶりの歌舞伎、楽しかった、Aさんありがとう💕。
▲
by lilymiya
| 2018-10-13 23:20
| 観劇
|
Trackback
|
Comments(0)