• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「SoCute, SoSweet, SoooooAdorable」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

SoCute, SoSweet, SoooooAdorable

lilymiya.exblog.jp
ブログトップ

つぶやき日記
by lilymiya
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
日々のこと
観劇
音楽
アート
食べる
読む
プロファイル
旅行
映画
未分類
以前の記事
2018年 10月
2018年 07月
2018年 03月
more...
リンク
ほどほどに
Murray Hill Journal
Fast Lane, Slow Life
久保田亜矢のフォトダイアリー
What's up, Luke?
弐代目・青い日記帳
SIMON SAYS! JAPON
中国万華鏡 之北京ごろごろ日記
ESSENCE
最新のコメント
個人的な感想 ありだと..
by yossina-lani at 22:27
歌舞伎ファンさま、数ある..
by lilymiya at 19:30
演劇ファンの方の貴重なご..
by 歌舞伎ファンです at 16:34
まりちゃん、 あはは・..
by lilymiya at 09:15
❤️❤️❤️ この..
by MARI at 19:08
タグ
お芝居(51)
ミュージカル(15)
ライブ、コンサート(14)
旅行(14)
新感線(9)
Lucy(6)
2017 Paris, Alicante, Berlin(6)
2012 London Firenze Milan(5)
買ったモノ(5)
シスカンパニー(4)
観劇(4)
ホノルル(3)
2018 travel(2)
2012 冬休み in Honolulu(2)
いのうえひでのり(2)
バレエ(2)
スーパー歌舞伎(2)
歌舞伎(2)
読書(1)
シアターコクーン(1)
ファン
記事ランキング
  • シス・カンパニー公演 近松心中物語 シス・カンパニー公演...

ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

<   2014年 08月 ( 2 )   > この月の画像一覧

  • 大人新感線「ラストフラワーズ」
    [ 2014-08 -29 11:12 ]
  • 抜け目のない未亡人
    [ 2014-08 -01 17:13 ]
1
2014年 08月 29日

大人新感線「ラストフラワーズ」

劇団☆新感線と大人新感線がタッグを組んだ「大人新感線」。
ピンクのフライヤーをまさかまさかの不覚で横目でみて放置していて最速前売りに参戦できず、その後も次々とチケット争奪に撃沈・・・もう観られないのかと諦めていたところ、捨てる神あれば拾う神ありでチケットをあっさり入手できてしまった。
嬉しいね、嬉しいね、嬉しいね、こういう幸運。

b0182236_11070119.jpg
写真は公演パンフレット(B3版の大きさです)





赤坂ACTシアターにてマチネ観劇

作 松尾スズキ(大人計画)
演出 いのうえひでのり(劇団☆新感線)

音楽 東京スカパラダイスオーケストラ/岡崎司

<キャスト>
古田新太…佐伯三蔵  
阿部サダヲ…勝場軍一郎/勝場軍二郎  
小池栄子…nana(横山奈々子) 
橋本じゅん…勝場典明/シン・ジョンホン  
宮藤官九郎…早川速男  
高田聖子…ミンス/佐伯みよこ  
皆川猿時…ジョンオク将軍/ビッグ  
粟根まこと…サルバドル  
杉村蝉之介…つげ分析官/ペク教授/ヒュンダイ  
河野まこと…ミャン  
荒川良々…村西五郎  
山本カナコ…三木田テンホー  
平岩紙…砂漠ひかる  
保坂エマ…女官スジュン  
星野源…犬塚ひろし  
村木仁…ドンナム  
松尾スズキ…セレスティーノ/オンドルスタン将校  

<映像出演>
蒼井優…セレスティーノの母  
中井美穂…アナウンサー  
木村匡也…ナレーション  






客席内で流れてる音楽がお決まりのヘビメタではなく70年代風の音楽、こういうところからも大人感を盛り上げてるのかなぁ・・・ポスターの文字のフォントもレトロな感があるのでタイトルにあるフラワーズはフラワームーブメントから来ているのかなぁ・・・などと想像しちゃいました。

で、観劇の感想は・・・・・
とても面白かった、いつもの新感線のドタバタとは違い、ストッパーの外れたエロネタ、パロディーネタ満載。
夏休み中なのでお子さんの姿もあり、このような内容のお芝居を見せて宜しいものかとちょっと心配するほど。
芸達者な役者揃いの贅沢な舞台は満漢全席、満足でお腹いっぱいになりました。
個人的には星野源さんのベルベットスーツ姿の生歌と、紙ちゃんのタンバリンを叩き踊る姿がそれまでの芝居内容を全部吹き飛ばしてくれる勢いだったなぁと。








そうそう、来年はまた新感線舞台に「五右衛門」が戻ってくるようです、チケット入手はますます困難になるのでしょうか・・・。






▲ by lilymiya | 2014-08-29 11:12 | 観劇 | Trackback | Comments(0)
2014年 08月 01日

抜け目のない未亡人


b0182236_16032114.jpg



新国立劇場中劇場にてマチネ

台本・演出:三谷幸喜
原作:カルロ・ゴルドーニ

<キャスト>
大竹しのぶ :  ロザーウラ
八嶋 智人   :  アルレッキーノ
峯村 リエ  :  マリオネット
岡本 健一 :   ルブロー
中川 晃教  :   ルネビーフ
高橋 克実    :   ドン・アルバロ
段田 安則   :  ポスコ・ネーロ
浅野 和之  :  パンタローネ
木村 佳乃  :  エレオノーラ
小野 武彦   :  ロンバールディ
遠山 俊也  :   フォレット
春海 四方 :   ビリーフ



原作は18世紀イタリアの喜劇作家カルロ・ゴルドーニの戯曲で、中世の国際都市ヴェネツィアで、
年の離れた夫を看取り、遺産を相続した未亡人が再婚し残りの人生でもうひと花咲かせようとするドタバタ喜劇を
三谷幸喜が世界的な映画の祭典 ”ヴェネツィア国際映画祭” で賑わうヴェネツィアを舞台の
現代劇にアレンジしたというもの。


大竹しのぶさんのコメディエンヌとしての引き出しをあれもこれもあけて、
彼女の魅力をどーーん!と見せてしまう。
そして、実力派の役者さんもばーーん!と揃えちゃう、という贅沢さ。
休憩なしの1時間30分、最初から最後まで笑いっぱなしの楽しく、面白可笑しいお芝居でした。


未亡人で元女優のロザーウラに映画出演の依頼をするヨーロッパ各国出身の映画監督の衣装が
それぞれの国の国旗の色にちなんだり、
もともと舞台に奥行きがあるこの劇場の客席を前の数列をつぶして舞台を張りださせ、
客席と一体感が感じられるセットだったのも良かったと思います。

そうそう、大竹さんの魅力を引き出したもう一つの要因は
峯村リエさん演じるロザーウラのマネージャー、マリオネットとの小気味よいセリフの応酬だったのではないかな。

峯村さん、ホント最高に素敵!




▲ by lilymiya | 2014-08-01 17:13 | 観劇 | Trackback | Comments(0)
1

ファン申請

※ メッセージを入力してください